ガモウ関西教育セミナー BASIC CUT SCHOOL by -ISM 2025
ココがポイント!
- ポジション/スライス/グラデーション/レイヤー
- 超基本がデザインを作る
お申込に関する注意点
- 複数同時購入の場合、セミナーに関するすべての連絡(持ち物など)は代表者のメールアドレスにのみお送りいたします。
WEB臨店・セミナー概要
- 開催日時
-
①2025年 6/9(月)
②2025年 6/30(月)
③2025年 7/21(月)
④2025年 8/25(月)
⑤2025年 9/22(月)
⑥2025年 10/20(月)
全て14:00~18:00 - 開催場所
-
①~②ガモウ関西 another place KYOTO
地図を見る
③~⑥ガモウ関西 京都スタジオ 地図を見る - 開催数
- 6回
- 持ちもの
・カット道具一式 (スプレイヤー、ドライヤー、デンマンブラシ含)
・スタンドクランプ ・ストレートアイロン
・雲形定規 ・筆記用具
・メールにてお送りする三色ウィッグ(指定:レジーナEX-7 メイクあり・なしどちらでも可)を事前制作して当日ご持参ください。- 学べること
髪を切ることは難しくはないです。
ただ難しいのはゲストの要望に合わせてDesignをして似合わせていくこと。
カットというものを基本から見直して、ほんとうに上手くなりたい方に来ていただきたいセミナーです!
今年のベーシックカットセミナーは、「超基本的なカットの理解」から始めます。
いわゆる「カットの原理」です。
身体のポジショニングや、カットをするの時のスライスの取り方など、
「なぜこのパネル(髪の毛)をその方向に引き出して切るのか?」
「なぜこのスタイルはこの切り方をするのか?」
理由を理解してカットを考えてもらいます。
「ただ髪を切ること」を目的にするのではなく、ゲストのお顔や髪質に合わせて、髪の引き出し方を変えたり、スライスの取り方を変えたりして、「ヘアスタイルの似合わせ」をすることができる「考え方・技術」を学んでいただきたいと思っています。
Contents
1st…「ショートレイヤー」
・縦スライスで作るショートレイヤースタイル
・横スライスで作るショートスタイル
・ポジショニングの確認
・オンザベース・スライスを前後上下に引き出す時の考え方
2nd…「リフティングボブ」
・横スライスで作るグラデーションスタイル
・ポジショニングの確認
・スライスを上下に引き出す時の考え方
3rd…「グラデーションスタイル 01」
・斜めスライスで作るグラデーションスタイル
・ポジショニングの確認
・斜めに引き出すスライスについて①
4th…「グラデーションスタイル 02」
・放射状スライスで作るグラデーションスタイル
・ポジショニングの確認
・斜めに引き出すスライスについて②
5th…「レイヤースタイル」
・エクスターナル(外側の構造)とインターナル(内部の構造)の考え方
・放射状スライスで作るレイヤースタイル
・ポジショニングの確認
・斜めに引き出すスライスについて③
6th…「マルチセクション」
・エクスターナルとインターナルの組み合わせ
・放射状スライスについて
・ポジショニングの確認
・縦・横・斜めに引き出すスライスについて
・グラデーションとレイヤーの組み
合わせによるフォルムコントロール
チラシ詳細はこちらから↓
ガモウ関西セミナーInstagram@gamokansai- 参加確定方法
お申込多数の場合、抽選にて確定いたします。
【抽選日:4/24(木)・4/25(金)】
4/29(火)中に抽選漏れのメールがない場合は、受講確定と致します。
抽選漏れの場合、決済済みの受講料は返金致します。
講師 PROFILE
-
中島 武志 -ISM
2002年 1095デザイン改革に参加
2005年 Design group D7結成
2008年 SSA本校1期生に参加
2013年 SSA本校卒業
JHAライシング賞ノミネート・エリア賞ノミネート/KHA 審査委員賞受賞/三都杯決勝進出
ロレアルカラートロフィー 決勝進出
カット技術・ケミカル知識・design能力…すべての技術はお客様のためにあります。
少しでもうまくなりたい、もっとお客様の要望に答えてあげたいと思うからこそ時間とお金を使って努力をしているんだと思います。
それは誰から言われたからというわけでもなく自らが欲するものですよね?
そういった努力は裏切ることはありません。そう信じています!
何が必要で何が自分に足りないのかを考えてもっと学ぶべきです。
本物を知らない限り本物にはなれないのです!