ガモウ関西教育セミナー amanda cut academy 2025
ココがポイント!
- “目”と“頭”をトレーニングし、デザイン性の高いカットへ
- お客様の髪質・骨格・ライフスタイルに合わせたカットの技法
お申込に関する注意点
- 複数同時購入の場合、セミナーに関するすべての連絡(持ち物など)は代表者のメールアドレスにのみお送りいたします。
- ご購入者様都合のキャンセルの場合、返金時の手数料はご負担頂きますので予めご了承下さい。
- 開催2週間前以降のキャンセルはご返金できません。
WEB臨店・セミナー概要
- 開催日時
-
①2025年3月17日(月) 11:00~18:00
②2025年4月21日(月) 11:00~18:00
②2025年5月19日(月) 11:00~18:00 - 開催場所
- ガモウ関西大阪スタジオ 地図を見る
- 定員
- 10名
- 持ちもの
・筆記用具
・カット用具一式(普段お使いのもの)
・ドライヤー
・ブラシ類(普段お使いのもの)
・スタイリング剤(普段お使いのもの)
・クランプ(スタンドタイプ)
・ウィッグ:ユーロプレステージip300かip500推奨 ※事前仕込み無し- 学べること
テクニックはデザインを作るための手段であり、アプローチは人それぞれです。
このセミナーでは、カットの“やり方”ではなく、カットの“考え方”を学んで頂きます。
お客様の髪質・骨格・ライフスタイルに合わせたカットの技法と、作りたいデザインをどう組み合わせるのか考え、
パターンで覚えるのではなく、“目”と“頭”をトレーニングすることが必要です。
ご自身の強みを活かせるような考え方・発想を手にし、より高いデザイン性を発揮して頂けるようになります。
1日目 座学&ウィッグ実習&デモンストレーション
◆テーマ:顔周りのデザインとフォルムの関係性/ セニングの考え方
・デザイン分析
・顔まわりのデザイン
・デザインを作る上でのテクニック
・インターナルとエクスターナルの関係性
・セニングを何のために入れ、どのように活用するのか
・何回目のご来店でも髪をスカスカにしないセニングの入れ方
2日目 座学&ウィッグ実習&デモンストレーション
◆テーマ:上下、前後、マルチセクションのディスコネクション
・デザインの幅を広げるディスコネクションの考え方
・デザインをコントロールし、デザイン性をより高める効果的な活用法
・お客様に合わせたカットの技法(デザイン、フォルムをコントロールする為のアプローチ)
・木下毛の作り方
3日目 実習&共有プレゼンテーション(ウィッグorモデル)
◆受講生の作りたいデザインを持ち込み、実習&プレゼンテーション
・実際のお客様を想定したカット
・対応に悩んでいる髪質やヘアスタイルへの対応
・コンテストデザイン
など、受講生が今一番作りたいデザインを作っていただきます。
全員の作品の「どのようなデザインを目指し、なぜそうカットしたか」を共有することで、より深い学びにつながります。
ガモウ関西セミナーInstagram@gamokansai- 参加確定方法
抽選にて確定いたします。
【抽選日:1/30(木)・1/31(金)】
2/4(火)中に抽選漏れのメールがない場合は、受講確定と致します。
抽選漏れの場合、決済済みの受講料は返金致します。
講師 PROFILE
-
木下大輔
amanda
Instagram@amanda_kinoshita
サロンスタイル、クリエティブの枠にとらわれないデザイン作りを軸に、コンテストや業界誌を通して注目されているデザイナー。
自身でもカットのワークショップを定期的に開催し、若手からベテランのスタイリストまで幅広く支持されている。
【受賞歴】
JHA:ノミネート3回
テーマカット:FINAL出場5回
三都杯:グランプリ1回/決勝大会出場3回