MENUclose

キーワードから探す
閉じる
メーカーから探す
閉じる

2025.02.10

リニューアル!【レアラカラー】微酸性カラーでダメージ毛への不安解消

レアラカラーメインビジュアル

何度も繰り返す白髪染めやブリーチなどで増え続ける髪のダメージ。。。
ブリーチオンカラーにおける美容師の皆さまの不安点として、パサつき、ダメージ、色むらが多いのではないでしょうか?

今回ご紹介するレアラカラーは、なんとアルカリ量が調節できるカラーブランドなんです!
ブリーチや縮毛矯正によるハイダメージのお客様に微酸性カラーとしてご提案できる、超便利なカラー剤です。

そして2024年2月、そのレアラカラーがリニューアルいたします!

目次
レアラカラーの3つの特徴
①2種類の第1剤を組み合わせてアルカリを自由自在にコントロール
②レブリン酸配合!髪質改善グレイカラー
③うねり・くせ毛・パサつきやすいダメージ毛に!オイルコンプレックス
カラーチャート
使用上のご注意点
こんなお客様にオススメ
こんなサロン様にオススメ


レアラカラーの3つの特徴


①2種類の第1剤を組み合わせてアルカリを自由自在にコントロール


通常のヘアカラー剤は、アルカリと染料が調合された状態で製品化されていますが、アルカリと染料のチューブが分かれているレアラカラーは、微酸性・中性・アルカリ性までコントロールでき、ダメージやアンダーレベルなどお客様の髪のコンディションに合わせての施術が可能です。

ヘアカラー(酸化染毛剤のしくみ)

酸化染毛剤のしくみ
レアラカラーのしくみ

レアラカラーのしくみ
  • 褪色時に明るくなりにくく、褪色が目立ちやすい白髪染めにもおすすめです。
  • 頭皮への刺激が心配なお客様や、施術中のニオイが苦手な方にもご提案できます。

②レブリン酸配合!髪質改善グレイカラー


コントロールカラーとLTにレブリン酸を配合。うるおいを与えることで、やわらかくつやのある仕上がりに。持続的なトリートメント作用を発揮します。

③うねり・くせ毛・パサつきやすいダメージ毛に!オイルコンプレックス


毛髪を保護するγードコサラクトン配合の「サンコールオイルコンプレックス」と組み合わせて髪につやを与え、色持ちをサポートします。
※カラー剤の総量(第1剤+第2剤)の5~10%


カラーチャート


グレイカラー


グレイカラーチャート

ファッションカラー


ファッションカラーチャート

使用上のご注意点


ベースカラー:コントロールカラー:第2剤の比率は【1:1:2】が基本パターンとなります。

こんなお客様にオススメ


・カラーによって頭皮がしみてしまうお客様
・カラーによるダメージが気になるお客様

こんなサロン様にオススメ


・グレイカラーのお客様が多いサロン様
・微酸性ヘアカラーに興味のあるサロン様

今回ご紹介した商品一覧

お求めは、全国どこでも最短当日発送のG SELECTで!

  • 頼れる存在&
    アフターフォロー安心の
    正規代理店
  • 正午12:00までのご注文で最短当日発送
  • 8,000円(税別)以上で送料無料※北海道・沖縄地区は除く

お取引や商品に関するご相談について

お電話またはメールフォームにて承っております。
まずはお気軽にご相談ください!

アバター画像Author:仲村 早織