商品情報
グレイカラーの常識を塗り替えた!オイルカラー革命【INOAイノア】
Editor
仲村 早織
2020.03.28 Sat
2019年3月に、オイルだからこそ叶えられる衝撃の発色とダメージレスのカラー剤、「オイルグロスカラー」と称して発売されたINOA。
特にグレイカラー世代のお客様にとっては繰り返してのヘアカラーによるダメージは気にされますよね?
これまでのヘアカラーの染毛過程を覆した画期的な発想で、そんなお客様の悩みを解決し、
さらにツヤ、手触りにもこだわりました。
INOAハイリフト(ハイトーンカラー)に関する記事はこちら
about INOA/イノアとは

O.D.S(OIL DELIVERY SYSTEM)オイルデリバリーシシテムというロレアルさんの世界特許をもとに作られた、オイルが主成分となるカラー剤。
通常のカラー剤は水が主成分となり、オイル配合率は数%なのに対して、INOAのオイル配合率はなんと60%!
オイルが髪表面に付着することでアルカリ剤から保護し、オイルが水に溶けた染料とアルカリ剤を押し込むので、浸透効率が向上します。

INOAのここが高価値!3つのポイント
まずは分かりやすい動画でご説明します。ご覧ください。① 全く新しいダメージ軽減の発想
オイルデリバリーシステムにより、オイルが髪表面に付着してアルカリ剤から保護してくれるので、キューティクルの表面にある18-MEA※が失われるのを防いでくれます。
通常のカラー剤だと、たった5回カラーをするだけで10%以上の18-MEAが失われるのに対して、INOAは数10回カラーを重ねても数%程度しか失われません。
まさに髪を傷つけない唯一の染め方ではないでしょうか?
② 長持ちする艶と手触り
オイルデリバリーシステムにより18-MEA※が失われない=綺麗な艶と手触りの良さが続きます。
※そもそも18-MEAとは?
キューティクルの外側にある、脂肪酸。
健康毛の表面には18-MEAは結合されていますが、
ダメージを受けると結合が剥がれ落ち、
手触りが悪くなります。
キューティクルの外側にある、脂肪酸。
健康毛の表面には18-MEAは結合されていますが、
ダメージを受けると結合が剥がれ落ち、
手触りが悪くなります。
また、INOAはカラー直後もコーミングを重ねても、グロス感は継続します。
さわればわかる、さわりたくなるヘアカラーです。
③ 完全なるNO刺激臭
INOAの由来でもある、「Innovative No Ammonia」。
そう、INOAにはアンモニアが配合されていません。
その為、ツンとした臭いが抑えられ、お客様にとっても美容師さんにとっても快適なヘアカラー体験を提供できます。
INOAはこんなサロン様にオススメ!
★グレイカラー世代のお客様が多いサロン様★グレイカラーのお客様のリピート率を上げたいサロン様
★カラー単価を上げたいサロン様
INOAはこんなお客様にオススメ!
★繰り返してのカラーのダメージを気にされるお客様★ヘアカラーの刺激臭を気にされるお客様
★美容への関心が高いお客様
推奨メニュー名と価格について
メニュー名/オイルグロスカラー価格/カラー単価+1,000円~2,000円
施術の注意点
ドライ塗布でお願いします。浸透を促進するために圧をかけ、薬剤を押し込むように塗布すると効果的です。
カラーチャートとラインナップ

この春にファッションカラー「ハイリフト」の発売により、全44色となります。

INOA/イノア 1剤 60g

INOA/イノア オキシダンクレーム 6%

INOA/イノア オキシダンクレーム 3%
お求めは、全国どこでも最短当日発送のガモウ関西WEBストアで!

頼れる存在&アフターフォロー
安心の正規代理店

14:00までのご注文で
最短当日発送

5,000円(税別)以上
送料無料※
※沖縄・北海道エリアは15,000円以上で送料無料となります
※担当コーディネーターが訪問しているサロン様は対象外です

この商品をオンライン注文する
24時間、いつでもご注文いただけるWEBストア
取引や商品に関する面談をしたい
こちらのフォームよりお問い合わせください。