商品情報
【edolブリーチ】これまでの常識を覆す抜群の漂白力
Editor
久保田武揚
2020.10.16 Fri
デザインカラーや、ケアブリーチが定番となる昨今、
・ブリーチが上がりきらない…時間がかかる
・ケア製品の使用によるパワーダウンやごわつき
など、現状に満足しきれない方もおおいのではないでしょうか?
そこで、現状を打破する新アイテムが「エドルブリーチ」です。
「エドルブリーチ」のPOINTは3つ
①赤みの元となるフェオメラニンを特異的に分解
②塗り心地がよく乾きにくいモイストクリーム性状
③ ノンダスト設計でパウダーの舞い散りを軽減
①赤みの元となるフェオメラニンを特異的に分解
エドルと同じ”シナジーオイル処方”を採用
毛髪への浸透を高め、赤みの元となるフェオメラニンへの漂白作用を強化し、
従来品プラチナブリーチとダメージ同等でありながらのパワーアップを実現、
より赤みの少ないハイトーンへ導きます。

写真左:既存品 写真右:エドルブリー
②塗り心地がよく乾きにくいモイストクリーム性状
クリームの水分量を保持するモイストラップ成分により、なめらかでしっとりとした塗り心地のよい性状です。施術の快適性を高めながら、乾燥も防止します。
③ ノンダスト設計でパウダーの舞い散りを軽減
オイルを浸み込ませることで、ブリーチパウダーの舞い散りを軽減するノンダスト設計を採用しています。より扱いやすく、ストレスフリーな使い心地を提供できます。
施術プロセス
1.カウンセリング
お客様のイメージする仕上がり(明るさなど)を確認します。
毛髪チェックにより、新生部の髪質・既染部の状態を確認します。
2.薬剤の調合
髪の状態(明るさ・ダメージ)・仕上がりイメージに合わせて、ブリーチと2剤を混合します。
3.薬剤の塗布・放置時間
ブリーチ剤を塗布し放置※自然放置10分〜40分
•なるべく頭皮につかないように塗布
•必ず手袋を着用して施術
4.チェック
トップ・サイド・バックなど、2〜3ヶ所からストランドをとり、薬剤を吹きとってからチェックします。
5.アフターシャンプー&トリートメント
丁寧に洗い流し、シャンプー&トリートメントをします。
•洗い流す際は手袋を着用しましょう。
•ブリーチ剤が残らないようにしっかり洗い流しましょう。
エドル オキシ混合比別漂白スピード
エドルブリーチ×エドルオキシの混合比別仕上がりイメージ
エドルオキシ6%使用、自然放置30分の仕上がりイメージです。
エドルブリーチ1 ×エドルオキシ 2
立ち上がりが早くリフト力が高い為、部分的に明るくする場合や明るくなりにくい髪に
エドルブリーチ1 ×エドルオキシ 3
漂白のスピードバランスがよいため、全体的に明るくする場合に
エドルブリーチ1×:エドルオキシ 4
ゆるやかな漂白で明度がコントロールしやすく、粘土がゆるくなりのびよいため、ロングヘアーやシャンプー台での施術に
こんなサロン様にオススメ
ハイトーンカラーをされるお客様、カラー比率の高い全てのサロン様
お求めは、全国どこでも最短当日発送のガモウ関西WEBストアで!

頼れる存在&アフターフォロー
安心の正規代理店

14:00までのご注文で
最短当日発送

5,000円(税別)以上
送料無料※
※沖縄・北海道エリアは18,000円以上で送料無料となります
※担当者が定期訪問しているサロン様は8,000円以上となります

この商品をオンライン注文する
24時間、いつでもご注文いただけるWEBストア
取引や商品に関する面談をしたい
こちらのフォームよりお問い合わせください。